概要
オーシマー、通称オークは、ニルンの他のほとんどの種族から野蛮人とみなされており、タムリエル西部の山岳地帯の出身である。彼らは、グレナンブラ東部のロスガーのオルシニウムに集中しているが、タムリエルの他の場所でもよく見られる。
オーシマーはエルフの血を引いているが、この血筋はタムリエルの多くの人々に認識されていないか、忘れ去られている。彼らの名前は「オーク」を意味するとする資料もあるが、彼らの名前の翻訳に最も近いのは「Pariah Folk」であるとする資料もある。
トリニマックがボエシアに喰われマラキャスとなった時に彼らも現在の姿に変わってしまい、それ以前の彼らは男は筋肉質の美丈夫、女は豊満な美女揃いだったと伝えられている。
オーク達も彼からの教えを「マラキャスの掟」としてそれに則って暮らしており関係はとても良好だがその反面、少しでもヘタれたやつが出てきたら一族単位で呪いをかけられてしまう。
魔導書や料理といった文化的な才能に秀でたオークも存在するため、全員が全員脳筋というわけではない。
それ以前まではクリーチャーの一種としての扱いだったが、TES2で彼らに手を貸してオルシニウムを再建するクエストが多くのプレイヤーから好評を受け、それが切っ掛けでTES3から選べるようになった。
戦闘に関しても重装備に身を包んで剣だろうが矢だろうが魔法だろうがものともせず突き進み相手をねじ伏せるも良し、盾を構えて仲間の為のタンク役としてじっくり攻めてやるも良しである。
社会
オークの本拠地とされているのはオルシニウムだが、オークはタムリエル各地に居住地があることが知られている。クロッグが支配していた時代には、ロスガー全域にオークの拠点が点在していた。ベトニー島には第二紀中期にシーマウント・オークが住んでいた。オークはしばしばスカイリムに定住し、ドゥシュニック・ヤル、ラルガシュバー、ナルズルバー、モル・カズグール、クレイドル・クラッシュ、グレゾグバーなどの拠点を築いた。スカイリムのオークの力が最高潮に達したのは第二紀半ばで、ヤシュナグ・グロ・ヤズが殺されるまでファルクリースに全酋長を築いた時である。ヴァレンウッドにはウッドオークと総称される多くの部族が生息し、一方アイアンオークはドラゴンテイル山脈、特にアッパー・クラグローンとして知られる地域に生息する。 モロウウィンドの北の丘にはマラーク・オークがいる。
オークは自分たちを彼らの神であるマラキャスのように追放された存在だと考えており、これは彼らの文化の多くに反映されている。例えば、他の種族と異なり、オークの伝統は結婚式を真夜中に行うことである。伝統的なオーク社会は拠点集落を中心としており、それぞれが全ての事柄において完全な独立を目指している。オークの社会は一夫多妻制に基づいており、拠点の部族は文字通りアルファ・オスである酋長によって管理されている。他のオスは妻を持ったり子供を作ることを許されていない。酋長は、彼の息子のうち、彼に挑戦し、殺すことができるほど強く成長した者が後を継ぎます。部族の強さは酋長の個人的な強さに大きく依存する。
オークの法律は不文律であるマラキャスの掟に基づいている。この掟は窃盗や不当な暴力などを禁止しているが、名誉や個人の強さを重視し、争いを解決することに重きを置いている。オークは刑罰として懲役を用いない。掟に違反した者は物質的な賠償金を支払うか、「血の代償」を支払わなければならず、これは代償が満たされるまで、違反した者が血を流すことを許すというものである。あるオークは血の代償の金額を量るために秤を使い、異なる金の重さを「族長」、「妻」、「戦士」とラベル付けする。 また、あるオークは自分の家族が受けたすべての苦情や侮辱を、日付、具体的内容、計画された対応とともに細かく記録している。
オークの女性も男性と同様に、戦士、狩人、薬草学者として砦の強さに貢献することが期待されている。伝統的にオークの鍛冶術は女性によって行われ、そのため酋長の第二夫人は「鍛冶の妻」と呼ばれる。酋長の第一夫人は「狩りの妻」と呼ばれ、砦を巡回し、砦に獲物を提供する責任を負っています。このほか、妻には、砦の家事を担当する囲炉裏妻、酋長の護衛をする盾妻などの役割がある。賢者は部族の精神的な問題や治癒の必要性を扱う。カルムール族のように、自分たちの砦の絆や記憶を「トーテムの精霊」として物理的に表現する氏族もある。この精霊は氏族の賢者によって守られ、賢者は必要に応じて精霊と交信して助言を得る。しかし、オークの社会は依然として非常に家父長制的である。酋長の娘は通常、他の酋長と結婚するために他の砦に交換される。
しかし、多くのオークは砦での伝統的な生活から逃れようとする。オークの女性は、酋長の「ただの妻」であることから逃れたいと思うかもしれません。彼らは帝国軍に入隊するため、世界を見るため、あるいは幸運を求めるために旅立ちますが、一部は最終的に拠点に戻りますが、多くは戻りません。オークは地方でのホームレス生活、兵役、職人技の需要などを考えると、タムリエル中を旅し、今や各地の都市で当たり前の光景となっているのも不思議ではない。 それでも、都市で他の種族と暮らすオークは偏見に直面しがちである。彼らの外見はタムリエルの他の種族との交配を非常に稀なものにしており、一般的には不可能だと考えられている。
オークは鍛冶の技術で有名で、特にオリハルコンという金属を使って鎧や武器を鍛えます。出来上がった武器は重く、振り回すのに多大な忍耐力を必要とするが、比類ない強度と耐久性を持つ。また、黒檀の加工や、革の加工にも独自の技術を持ち、卓越した柔軟性と強靭さを持つ。
ヴォッシュ・ボールは「勇気」ボールとしても知られ、6人の2つのチームがそれぞれ3つのボールで武装し、片方だけがまだ立っている状態になるまで互いにボールを投げ合う、オークによって行われる伝統的なスポーツである。ゲームに加えて、オークにはマラキャスの復讐の日やシーマウント・クランが毎年行う新生活のお祝い、ストンブルート・バッシュなど、彼らが祝う独自の休日や伝統がある。
Vaia’s Golden Ashはオーク族の団結、遺産、強さの象徴とされている。
文化
建築
オークの町や拠点は天然資源のそばに作られる傾向があり、地域や場所によって異なる場合があります。ハイロックにあるいくつかのオークの街や砦は石で作られていますが、他の砦、特にスカイリムにある砦は木で作られています。オークの建物や城壁は包囲に耐えられるように作られており、最強の武力をもってしなければ倒すことができないため、拠点を根絶やしにすることは非常に困難です。ノルドの首長たちはこれらを破壊しようとして無駄死にすることが知られており、成功しても近くに砦が整備されていない限り、数世代後に再建されることが多い。砦の維持はノルドが砦の復活を防ぐことを困難にし、そのためオークの砦は何千年も存続していることが知られている。
クレイドル・クラッシュの砦は、砦の鉱山の天然資源が枯渇した後もノルド軍に征服されることはなかった。 第二紀のクロッグ王のオルシニウムは、都市そのものに配管、浴場、水車、多くの企業、魔術師ギルドと戦士ギルドのギルドホールがあり、素晴らしい建築物であった。さらに、水道橋の補強、道路の整備、公営住宅の拡張などが計画されていた。
造形物
オークは鍛冶の技術で有名だが、他の分野でも優れた職人や工芸家である。彼らの工芸品の多くは、その険しい見通しをテーマとし、彼らのユニークなライフスタイルと苦難を反映している。オークの職人は繊細で美しい美術品やタペストリーを作る能力で知られており、それらは古代のオークの英雄、戦い、狩りを描く傾向がある。オークの人物の像は青銅や石で作られ、職人が何百時間もかけて作る。彼らは熊やマンモスの重くて荒削りの偶像を彫ることが知られているが、その意味は不明である。オークは象徴的なトーテムを建てることによって大きな出来事を予告する。これらのトーテムには、領土を示す、戦争を告げる、戦いを予言するなど、様々な目的がある。
第二紀の中期、彼らの建築と工芸の多くは傾いた正方形の哲学に触発されたものであった。この抽象的な教義は、神聖な幾何学的形状に基づき、マラキャスの教えを彼らの作品に統合した。「裏切り者は必然である」、「オークは常に警戒しなければならない」、「我々の敵は卑劣な行為をする前に公正な発言をする」といった箴言が、彼らのアプローチに大きなインスピレーションを与えている。シェブロンは偏向の象徴とされ、ティルト・スクエア自体は不安定の象徴とされた。これらの格言は不思議な結果をもたらした。
例えば、斧は物体を倒すために使われるので、オークは自然に不安定さの象徴をそれに刻み込む。逆に、ブーツは安定させるために必要なので、シェブロンで飾られる。安定を表す直立と、握力を表す反転である。3段の碑文を使うことは、オークの記念碑と記念館になるとよくあることだった。悲しみ山で見つかった多くの記念碑はこの段の碑文が含まれていた。
食文化
その緊密な部族共同体のために、オークは大きな中心的な料理を多くの個人で共有する共同料理を多く作る。ロスガリアン山脈に住むオークにとってエチャテレは主要な家畜であり、オークの人々を養い暖かく保つために肉と毛皮を提供するだけでなく、ミルクも提供し、主要な負担のかかる動物として役立っている。
エチャテレのチーズはスパイスの効いたエールとともに、オークのプロポーズに一役買っている。妻を口説こうとするオークの長は、まずこれらを集め、求婚のプロセスの一部として、乙女にプレゼントしなければならない。
埋葬
オークが死ぬと、その遺骸は焼かれて灰になり、親族が扱えるようになる。首長、王、長老の遺灰は通常、剣や盾、あるいは彼らの親族や後継者が亡くなった者を偲ぶために必要とするその他のアイテムに鍛えられる。この慣習は「ベシュカーノール」、死の鍛冶屋と呼ばれ、伝統的にはリーダー、長老、英雄などの高位のオークにのみ許されている。血は体から抜かれるか、体は灰にされ、道具や武器、鎧を鍛える処理のために保存される。
オークの死者の遺灰は慣習的に野原にあるケルンの下に置かれ、広い空の下に置かれる。彼らの武器や鎧はこのケルンの上に置かれ、その後彼らの親族が先祖を称えるためにやってくる。他の種族の伝統を尊重するものの、オークの間では埋葬の習慣はない。家族が敬意を表した数時間後、火葬されずに倒れたままの死者の遺体は、反対の俗説があるにもかかわらず、その地域から運び出す。これは腐敗と病気の危険を防ぐために行われ、その後遺体がどうなるかはオークが外部の者に話したがらない秘密である。
ロスガーにあるSorrowの山は、古くからオークの埋葬地として知られています。山には多くの危険が伴うため、多くの人命が犠牲となり、オークによって大墓、ケルン、楔墓がしばしば設置された。最も強いオークだけが、この山での挑戦を生き残ることができた。山で死んだ者の死体は残された。伝説によると、トルグ王の墓を建設する過程で、7つのオークの一族が全滅したと言われている。やがてオークはソローを埋葬の場として使わなくなった。
もう一つの有名な埋葬地は、ウロスガー南部にあるオナーズ・レストの地下墓地である。この広大な霊廟は最初のオルシニウムが破壊された後、オーク、ブレトン、レッドガードの石工によって建設された。ブレトンとレッドガードの死体、そして長い包囲戦で死んだオークの遺灰がここに置かれ、その中には英雄でありライバルでもあったバロス・ブラッド・タスクとガイデン・シンジの遺灰も含まれている。この遺跡は隠され、第二紀のクログ王の時代まで発見されることはなかった。
宗教
オークの宗教の主流はタムリエルではかなり独特で、一元的である。ほとんどのオークは呪いのデイドラ公であるマラキャスを崇拝している。ロスガリアンとウッドオークの間では、マラキャスは壊れたトリニマックで、ボエシアが何らかの方法で元アーリエルの王者の姿を奪った後に変身したと正統な信念がある。オークの間では、彼がオブリビオンのデイドラ追放者マラキャスか、エセリウスの追放者モーロッチか論争となっている。その両方であり、両方の神族から追放されるに相応しいと考える者もいる。
とはいえ、灰の牢獄で生まれ変わったマラキャスは、新たにボエシアを呪い、オークの宗教の中心となるマラキャスの掟を作った。 正確な解釈は氏族によって異なるものの、彼の主な戒律は以下のとおりである。
盗んではいけない。
親族を殺してはならない。
理由なく攻撃してはならない
これらのルールを破った者は、血の代償を支払わなければならない。
マラキャス(またはモーロッチ)の信奉者は、死後、マラキャスの領域であるアッシュピットに行き着くと信じている。ここでは、オークは不老不死、豊富な飲食物、Ashhen Forgeの奥深くでの絶え間ない戦いといった報酬を約束されている。モーロッチのエイドラの地位の曖昧さを助長するように、アッシュピットはエセリウスに広がっており、価値あるオーシマーがより伝統的な死後の世界へ自由に移行することを可能にしていると言われている。
オーシマー社会の一部の辺境者は、代わりにトリニマックを崇拝することを選択する。トリニマックはボエシアの力を吸収し、その過程でオーシマーを向上させたと考える者もいれば、マラキャスとトリニマックは実際には全く別の存在であり、マラキャスが彼らを支配下の亡者としておくために嘘をついていると考える崇拝者達もいる。後者の信念は何度も一時的に広まったが、典型的には近隣諸国と友好関係を結ぼうとしたオルシニウムの新王の下で、第2オルシニウムのクログ王やノヴァ・オルシニウムのゴートウォグ・グロ=ナゴーム王のようなケースだった。 いずれのケースも、トリニマック信仰への移行は短期間で物議を醸し、彼らの死後オークは再びマラキャス信仰に戻っている。
トリニマックの信奉者は、死ぬと直接エセリウスに昇り、祖先と合流すると信じている。トリニマックの信者の死後の世界もまた、果てしない戦争と祝祭で構成されているが、先代の家族と再び過ごすことに大きな重点が置かれている。
マンシュリーカーはオークの戦争の聖なる武器であった。
宗教団体とカルト
オークにはマラキャスとトリニマックを崇拝するいくつかの宗教団体とカルトがある。
・アグラ・クルン
マラキャスの聖なる言葉(俗語で血の盾と訳される)を守ることに専念した宗教団体で、秘密裏に活動しているが、知る者にとっては光の道しるべと見なされている。
・マラキャスの残忍な種族
第一紀に存在した狂信的なマラキャス信者の集団であり、彼らの主目的はブレトンとレッドガードがオークに対して行った現実と想像上のあらゆる侮辱に対して一掃し殺害することであった。カルトに関する伝説では、この集団はブレトンの村全体をアッシュピットに生け贄として捧げたと言われている。
・ヴォシュ・ラク
トリニマックを崇拝する狂信者の集団であり、彼らの目標はオークをアルドメリのルーツに連れ戻すことである。オーク語でヴォシュ・ラクはBlade of Courageと訳され、これは直接トリニマックの伝説の武器Penitentを指している。彼らは自分たちを顕現した剣とみなしており、彼らの目標は長年に渡ってオークを抑制してきた伝統を取り除くことである。
・怒りの炎
最初のオルシニウムの廃墟にあるマラキャスの薪炭を燃やすことに専念する宗教団体。
著名人
クログ王
ゴートウォグ・グロ=ナゴーム王